id:sitkです。
はてなブログに乗り換えて、数日がたちました。
その中で、僕が行った作業をメモ。
使いやすさと見やすさと。
追い求めるなら、下記をご参考に!
■まずは「もくじ」を付ける!
よく見かける「もくじ」
意外とあっさり付けることができました。
これも、先人のおかげですねw
ありがとうございます。
■「グローバルナビゲーション」を付ける!
Wordpressから、はてなブログに変えてちょっと不便だなと思ったのが、このグローバルナビの存在。
ブログをサイトっぽく見せれないというか、そのあたりどうしたもんかなぁと思ってたら。。。
やはり、先人の方々が対処済みですw
ありがとうございます。
とはいえ、私もHTML/CSSを書いてご飯食べてます。
簡易なものなら、さくっと書いてしまえば。。。
あっという間に、ナビゲーションの完成です。
いろいろ記事を見てたら、海外のサイトでCSSを吐き出してくれるサービスとかありますが、
最後に金払えー!とかいうアラートが出てくるので、諦めた所存です。
めんどくさいと思いながらも、自分でコーディングするのが一番ですね♪
ということで、簡単に手順説明!
ダッシュボード>カスタマイズ>ヘッダー
こちらに、ソースコードを挿入!
<div id="gnav"> <ul> <li><a href="URL">Top</li> <li><a href="URL">Note</li> <li><a href="URL">Contact</li> </ul> </div>
ダッシュボード>カスタマイズ>デザインCSS
/*グローバルナビ*/ #gnav { padding:20px 0; text-align:center; border-bottom: 1px solid #e4e4e4; } #gnav ul { list-style-type:none; margin:0; padding:0; } #gnav ul li { display:inline-block; padding-left:10px; padding-right:10px; border-left:1px solid #e4e4e4; } #gnav ul li:first-child { border-left:none; }
■お問い合わせを付ける!
こちらは、Googleフォームでさくっとに作成!
便利ですねぇ。
■さいごに
いかがでしたでしょうか。
これから、はてなブログをカスタマイズされるかたは、参考にしていただければと思います!
でわでわ!
追伸:
さくっと勉強するなら、大藤幹さんの書籍がわかりやすいですよー。

よくわかるHTML5+CSS3の教科書【第2版】 教科書シリーズ
- 作者: 大藤幹
- 出版社/メーカー: マイナビ
- 発売日: 2014/05/27
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
ご参考まで。