こんばんわ。
久々に日経の記事より。
ヤフーのIoT事業参入のお話です。
いよいよ、ヤフーも参入してきましたね。
動画サービス「GYAO!」や「ヤフー!天気」のほか、仏ネタトモ社のデジタル家電製品など30個のサービスや製品を組み合わせることができる。今後、家電製品などのほか、ソフトバンクグループのヒト型ロボット「ペッパー」といった新たな製品も採り入れる。
とのことで、ヤフーのサービスとも相性が良さそうです。
現在、IoT製品はメーカーなどが単独で開発し、ほかのサービスとの連携が進んでいないケースが目立つ。ネットサービスに強みを持つヤフーがプログラムを公開することで、連携を促しやすくする。ヤフーが持つ会員IDや決済サービスなども必要に応じて利用してもらう方向だ。
ヤフーが、オープンにしてくれれば、ますます開発が進むでしょう。
さすが、ヤフー!
わかってらっしゃる。
プラットフォームを制すると、その後の需要も見込めますからね。
調査会社のシード・プランニング(東京・文京)によると、IoTサービスの市場規模は、2019年に13年の4倍にあたる約1兆1000億円に伸びる見通しだ。
市場規模も大きくなってます。
ますます需要が出てきますね。
妄想したら、楽しくなってきました(・∀・)
その先にはどんな未来が待っているのでしょうか。
楽しみです。
でわでわ。