おはようございます。
今日は、未来を感じさせる透明なスマートフォンのお話。
中国のスタートアップ系ベンダーであるZUKが発表した透明なスマートフォン。
ポケットに入れたら割れる人続出しそうですね。でも未来を感じさせるデザイン。MicrosoftのFuture Visionに出てきそうなプロダクトだなと思いました。 / 美しい…透明なスマートフォンがつい...
http://t.co/J6Kv8Tk7Um #NewsPicks
— 小畑 タカユキ (@kobatatakayuki) 2015, 8月 18
ぱっと見、MicrosoftのFuture Visionに出てきそうなプロダクトだなと思いました。
と、Twitterでもつぶやいてしまった。
最近、Microsoft推しの私ですが。
これらの映像を何度見てもワクワクします。
中国勢の技術もいい感じになってきたような。
中国と言えば、模倣なイメージがありますが、そんなことは一切感じさせないデザイン。
(もしかしたら、オリンピックのエンブレム問題のように、あとから色々あるかもしれませんがw)
特許とか、そのあたりがクリアになれば、面白そうなプロダクトになりそうですね。
日本もうかうかしてられませんね。
ZUIっていうOSが搭載されているようで、シンプルな設計思想で作られていると書かれています。
中国らしからぬ、シンプルな思想w
でも、世の中的にはいい流れではないでしょうか。
そういえば。
先日、ミッション・インポッシブルを見てきました。
この映画に出てくるデバイス等も未来を感じさせるものが多かったです。
あまり書くとネタバレになりますが、ペーパー型の液晶で入出力を行ったり、
車のキーが、自分の手のひらで認証されたり。
見ててワクワクしてました。
まだ、見てない方はぜひ!
で。
その映画のオープニングから気になったのが、、、
「アリババピクチャーズ」
っていう文字が目に飛び込んできたんですね。
アリババって、あのアリババ?
気になって調べたら、あのアリババでした。
中国勢の勢いはいつまで続くのか。
バブルがはじけた後の中国は想像しないでおこう。
でわでわ。