世間では「ポケモンGo」の話題でもちきりです。
でも、僕はパンダの話題でもちきりです!
パンダといえば、、、
カンフーパンダ!?
違います。
TinyPngですよ、TinyPng!
大事なのでもう一度言います。
TinyPngですよ、TinyPng!
え!?TinyPngを知らないですって!
そんなあなたは、損をしている!
TinyPngとは
TinyPngを知らない人のために、簡単に説明しよう。
TinyPngとは、PNGやJPG画像の容量を圧縮してくれるサービスです。
まぁ、Web制作をしている方には、おなじみかと思います。
画質も綺麗に、圧縮してくれるため、Web制作者の方は愛用者が多いのではないでしょうか。
もちろん、ブロガーのみなさんにも十分ご利用いただけますよ!
では、順を追って使い方を説明していきましょう。
1. 画像を選択する
まずは、サイトにアクセスします。
ここで、画像をを選択するだけ〜!
PCからだと、ドラッグアンドドロップで簡単に圧縮ができます!
iPadやiPhoneだと、ファイル選択で圧縮ができます!
今回は、iPadでの実演です。
2. 画像を圧縮する
画像をを選択すると、画像の圧縮がはじまります。
プログレスバーで、現在の状況が確認できます。
完了まで待ちましょう。
3. 画像の圧縮が完了!
画像圧縮が完了すると、愛らしいパンダが万歳してくれます。
で、ここで見て欲しいのが、
- Save to Dropbox
- Download All
いままで、この機能がなかったのです!
いつの間にかついておりました!
これは助かる!
以前までは、複数の画像を圧縮したらひとつずつダウンロードして保存しなければいけなかったのです。
これで、作業効率もあがりますね!
嬉しいアップデートです〜!
そして、ファイル容量も83%削減!
すばらしい!
ありがとう!
4. 圧縮画像のダウンロード
iPadで画像をダウンロードすると、こんな感じ。
ここでは、iPadに保存します。
PCだと自動でダウンロードが始まります。
できた!(画像補正はまったくしてないので、写真がくらい(;´∀`))
容量が83%も削減されました!
これはすごい。
ありがとう!
さいごに
画像の容量を削減することで、サーバーにも優しくなりますね!
エコですね!
社会貢献ですね!
これで、さくさくサイトを見ることができますね!
もっと使いこないしたい人向け
TinyPngはAPIの提供も行っております。
API使えば、gulpとの連携もできます。
無料でできる制限があるのでお気をつけて。
このあたりは別途説明できたら、、、やりますね。
これ欲しい。

【国内正規品】Shoulderpod S1 プロフェッショナル用スマートフォングリップ
- 出版社/メーカー: Shoulderpod
- メディア: 付属品
- この商品を含むブログを見る
おわり。