おはようございます。小畑です。
今更ながら、AmazonのPrimeNowを利用してみました。これは癖になりそう。
注文はアプリから
まずは、こちらのサイトをご覧ください。
アプリはこんな感じ。初回のお買い物は1,000円引きのクーポンが使えます!便利!おトク!
配達の基準
配達は2,500円以上買わないとやってくれません。そりゃそうですよね。数百円の商品をいちいち配達してたら割に合わないですし。僕の住んでるところだと、昨日の夜22時過ぎに注文したら、当日のお届けがなかったので翌朝で指定しました。
配達時間に関しては、まだまだ地域によって格差がありそうです。なんと、翌朝も6時から配達してくださる。。。配達員のみなさま、ありがとうございます。世の中、便利になっていく分、誰かがどこかで働いてくれていることを忘れないようにします。
状況をSMSでお知らせ
注文して配送中になるとお知らせがきます。このお知らせ、地味に便利。通知来てから約1時間。なるほどですね。
時間通りに配達
届いた!(そして、なぜかB612で撮影w)
通常のAmazonの配達をイメージしてたんですが、なんと、AmazonのPrimeNowのお兄さんが配達に来てくれました。しかも、箱に入ってくると思ってたら、そのまま来たw いや、箱は要らないんですけどねw で、名前をフルネームで確認されて、商品についているバーコードをピッ!とすると配達完了です。なるほど。そういうシステムなのね。
今回の注文は、我が家で消費が著しいウィスキー(富士山麓)を。(PrimeNowでは、4リットル入りがあったのでそちらにしました!Amazonでは4リットル入りが出てこない。。。)
初めての注文だったので、1,000円引き!これは嬉しい。
さいごに
使って思ったのは、小さい子供がいる家庭で、オムツが急になくなったけど、子供いるから買いに行けない!とかのシチュエーションで大いに役立ちそう。あとは、家で友達呼んで飲んでる時に、お酒が切れたけど、買いに行くのめんどくさいとかw あるよね〜。このサービスほんまに便利でした。
でも。便利になると、人間ダメになっていく気がする。。。
おわり。