はい、大阪のアクセシビリティおじさんです。先日、Appleからアクセシビリティ関連の動画が公開されました。一挙に7本!どれも数分の動画です。お時間のあるときにぜひご覧ください!
- Carlosが使えるように — Apple
- Ianが使えるように — Apple
- Meeraが使えるように — Apple
- Andreaが使えるように — Apple
- Patrickが使えるように — Apple
- Shaneが使えるように — Apple
- Toddが使えるように — Apple
- アクセシビリティ — みんなが使えるように(再生リスト)
- Appleのアクセシビリティページ
- さいごに
Carlosが使えるように — Apple
Ianが使えるように — Apple
Meeraが使えるように — Apple
Andreaが使えるように — Apple
Patrickが使えるように — Apple
Shaneが使えるように — Apple
Toddが使えるように — Apple
アクセシビリティ — みんなが使えるように(再生リスト)
まとめてご覧になりたい方は、こちらからどうぞ。
Appleのアクセシビリティページ
Appleのアクセシビリティページにもステキな映像があります。 www.apple.com
さいごに
Appleの作り出すストーリーはやっぱりうまいですね。人の心を掴むというか。大きな企業がこのように率先してアクセシビリティに取り組む姿勢はとても素晴らしい。大阪のアクセシビリティおじさんも頑張らねば。
週末は「ユーザエクスペリエンスのためのストーリーテリング -よりよいデザインを生み出すストーリーの作り方と伝え方」を再読やな。。。
フォローしてね。
大阪のアクセシビリティおじさんです #accfes
— 小畑 タカユキ (@kobatatakayuki) 2017年5月18日
おわり。