いよいよ、日本時間6月6日午前2時〜WWDC17が始まります。今回はどのような発表があるのでしょうか。楽しみです。
いよいよ、日本時間6月6日午前2時〜 #WWDC 。噂の #Siriスピーカー が気になる。しかし、Siriさんの反応はあまり良いとは言えない。そのあたりの精度をもっと上げてほしいなぁ。
— 小畑 タカユキ (@kobatatakayuki) 2017年6月4日
ここ数...https://t.co/GJKeVqksXR #NewsPicks
Siriスピーカー
個人的に気になるのが、Siriスピーカー。下記記事に詳しく書かれてますので、どうぞ。
気になる → WWDC 2017での発表が期待される「Siriスピーカー」とはどんな製品? - ITmedia PC USER https://t.co/bYoavYj3S0 @itm_pcuserさんから
— 小畑 タカユキ (@kobatatakayuki) 2017年6月5日
SiriとAmazon Alexaとの違い
ShiriとAmazon Alexaの違いについて言及されている記事がありました。
Siriについて。Amazon アレクサとの違い。なるほど。 / “iOS11ではSiriから操作可能なアプリ追加!?WWDC 17で発表か - iPhone Mania” https://t.co/vOdkt4h219
— 小畑 タカユキ (@kobatatakayuki) 2017年6月4日
記事を引用すると。。。
Appleは、Siriを人間との会話のような言葉で操作可能とすることに重点を置いており、「Siri、空港までの車がいるんだ」と頼んでも「Siri、車を呼んで」と頼んでも動作可能であることが求められています。
対してAmazonは、AlexaにSiriほどの柔軟性を持たせておらず、「頼む(ask)」「伝える(tell)」などの動詞をつけて命令する必要があります。
とのことで、Siriは、実際の会話に近い操作が可能だとか。なるほど、そこまで気が付かなかった。(Alexa触ったことないけど)アメリカのドラマで「MR. ROBOT」というのがあるのですが、その中でAlexaがでてきます。普通に会話っぽいことをしてると思ったんですが、実はそんなことなかったのか。
こちらも参考に。 www.itmedia.co.jp
予測まとめ
さいごに、予測まとめ記事がたくさん出てますので、こちらで紹介しておきます。ナニハトモアレ。楽しみです。
6月6日AM2時〜、Appleのサイトにてストリーミング配信もありますので、ぜひ。Apple TVをお持ちの方は、テレビでも視聴できますね。
おわり